「ひらた中央病院」のお知らせ
03/13
2025
2025年2月28日、ひらた中央病院にて、管轄および搬送実績のある近隣の救急隊と合同で救急医療に関する勉強会を開催いたしました。本勉強会は、地域の救急医療体制の連携強化を目的とし、よりよい医療サービスの提供のために企画されました。
当日は、当院の救急受入体制の共有や救急搬送時の疑い疾患に対してのアセスメントの仕方等の講義が行われました。参加した医療スタッフや消防隊員からは、「現場と病院の連携を深める貴重な機会となった」「実際のケースをフィードバックしての協議が非常に有意義だった」との声が聞かれ、非常に充実した勉強会となりました。
ひらた中央病院では、今後も消防署や関係機関と協力し、地域の皆様が安心して医療を受けられる体制づくりに努めてまいります。
この勉強会を終えて、当院が地域の救急医療において果たすべき役割について、西山院長よりコメントをいただきました。
県中医療圏で最も東側に位置する当院は石川町・浅川町・古殿町・玉川村・平田村、さらにはいわき市三和町や双葉郡川内村といった地域の救急の窓口となるべく存在と思っています。
救急患者さんをどこに搬送すべきか日々判断を迫られている救急隊員の方々にこのような勉強会を通し、少しでも当院を知ってもらえたら幸いです。忙しい中多くの救急隊員、村役場の方々に出席していただきましたこと、ならびに貴重な症例提示をしていただいたことに感謝いたします。
ひらた中央病院 院長 西山宗一郎
12/09
2024
2024年12月4日、平田村のハレスコにて行われた「平田村 令和6年度健康づくり講演会」にて、講師として、当院の小原医師と坂本医師が登壇し、生活習慣病に関する講演会を開催いたしました。本講演会は、地域の皆さまに生活習慣病の予防と改善に役立つ情報を提供し、健康意識を高めていただくことを目的としたものです。
当日は約120名の方々にご参加いただき、生活習慣病の基本的な知識から予防のための日常的な取り組み、そして早期発見の重要性についてわかりやすく解説しました。また、講演後の質疑応答では、参加者の皆さまから寄せられた質問に丁寧にお答えし、具体的なアドバイスをお伝えしました。
ひらた中央病院では、地域の皆さまの健康維持と向上を支援するため、今後もこのような取り組みを積極的に実施してまいります。今回の講演会が皆さまの健康づくりに少しでもお役立ていただければ幸いです。
ひらた中央病院 副院長 小原 大治医師 ひらた中央病院 診療部長 坂本 和太医師
12/06
2023
ひらた中央病院リハビリテーション科が実施してきた「川内村民の方に対する通所リハビリテーション」の論文が、「Fukushima Journal of Medical Science」に掲載されました。
詳細はこちらよりご覧ください ▶研究報告|論文・公表
11/01
2023
06/28
2023
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために設けていた面会制限を解除いたしました。
以下の通り、面会が可能となっております。
面会時間:1病棟(急性期) 平日15:00~16:00
2・3病棟(医療療養)平日16:00~16:30
〇面会予約の手順
① ご家族さまで面会希望日をご相談ください。
希望日は第1~第3希望まで決定してください。
② 面会予約はご家族さまの代表者(連絡先1番目の方)が病院へ連絡をし、入院されている病棟と患者さまのお名前をお伝えください。
③ 各病棟へお繋ぎいたしますので、病棟職員へ面会希望日をお伝えください。
————————————————————————
電話予約受付時間:月~金曜日 14:00~16:00
ひらた中央病院 代表番号 0247-55-3333
————————————————————————
〇面会時のお願い
① 入室前にマスク着用、体温測定をしてください。
② 入室前後は必ず手指消毒をしてください。
③ 体調が優れないときの面会はご遠慮ください。
今後も引き続き、感染症対策に取り組んでまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
尚、今後の感染拡大状況により再び面会制限とさせていただくことがありますので、あらかじめご了承ください。
また、入所施設においても面会制限を解除しております。面会はご予約制となっておりますので、詳しくは各施設へお問い合わせください。