医療法人誠励会

▼ご覧になりたい「施設」を選んでください。

▼ご覧になりたい「施設」を選んでください。

▼ご覧になりたい「施設」を選んでください。

▼ご覧になりたい「コンテンツ」を選んでください。

研究報告

論文

12/01

2015

論文・公表

論文掲載

避難を行った南相馬5施設、避難を行わなかった相馬2施設に協力いただき、原発事故後の高齢者の避難リスクに関して、これまで3本の論文を発表しました。3つ目が今回のものです。

 2013年、 PLOS ONE 発表(Nomura et al. 2013)

掲載サイト▶PLOS ONE
 南相馬施設のみを対象に、事故前後で死亡リスクを比較したもの。過去5年と比較し、事故後1年の死亡率は平均で2.68倍に上昇。ただ避難者のみで解析したため、避難に伴うよるリスクによるのか、ただ事故に伴うストレス環境変化などによるものなのかまでは検証できなかった。

2015年、PLOS ONE 発表(Murakami et al. 2015)
掲載サイト▶PLOS ONE
避難によりリスクと、放射線によるリスクを「損失余命=どれだけ余命を失うか」で比較したもの。4つのシナリオを想定した結果(迅速な避難、時間をかけた避難、避難せず被曝20mSv、避難せず被曝)、迅速な避難には11,000人・日(人・日=人数×日数の単位)の損失余命があったのに対しに、その他のシナリオでは、27、1100、5800人・日の損失余命しかなく、迅速な避難には大きなリスクがあることを示した。

2015年(今回)、Preventive Medicine 発表(Nomura et al. 2015)
掲載サイト▶Preventive Medicine
Nomura et al. (2013)の論文にさらに相馬の2施設を加えた、発展研究。避難した方(南相馬)としなかった方(相馬)で事故後の死亡リスクを比較することで、避難に伴うよる死亡リスクを詳細に検討した。今回の事故において「避難する」ことには、「避難しない」場合に対し、1.82倍の死亡リスクがあることがわかった。さらに、避難をその回数別に見ると、「一次避難」には、「避難しない」場合に対し、3.37倍の死亡リスクがあった。一方、その後の「二次避難以降」には、死亡リスクに統計的有意性は見られなかった。  

10/28

2015

論文・公表

石井武彰先生の論文掲載

掲載サイト
Disaster Med Public Healht Preparedness
題名
「LIving in Contaminated Radioctive Areas Is Not an
Acute Risk Factor for Noncommunicable Disease
Development:ARetrospective Observational Study」
掲載論文はこちら → 掲載サイト

10/09

2015

論文・公表

早野龍五先生の論文掲載

“Proceedings of the Japan Academy”に掲載


「Whole-body counter surveys of over 2700 babies and small children in and around Fukushima Prefecture 33 to 49 months after the Fukushima Daiichi NPP accident」

Ryugo S. HAYANO 1), Masaharu TSUBOKURA 2), Makoto MIYAZAKI 3), Akihiko OZAKI 4), Yuki SHIMADA 4), Toshiyuki KAMBE 4), Tsuyoshi NEMOTO 4), Tomoyoshi OIKAWA 4), Yukio KANAZAWA 4), Masahiko NIHEI 5), Yu SAKUMA 5), Hiroaki SHIMMURA 6), Junichi AKIYAMA 6), Michio TOKIWA 6)

1) Department of Physics, The University of Tokyo 2) Division of Social Communication System for Advanced Clinical Research, Institute of Medical Science, The University of Tokyo 3) Department of Radiation Health Management, Fukushima Medical University 4) Department of Radiation Protection, Minamisoma Municipal General Hospital 5) Hirata Radioactivity Inspection Center, Hirata Central Hospital 6) Department of Radiation Protection, Iwaki Urological Clinic, Tokiwa Foundation


08/04

2015

論文・公表

石井武彰先生の論文掲載

A report from Fukushima: an assessment of bone health in an area affected

 by the Fukushima nuclear plant incident.

Takeaki Ishii,Kazuo Ito,Shigeaki Kato,Masaharu Tsubokura,Sae

 Ochi,Yukihide Iwamoto,Yasutoshi Saito  Jounal of Bone and Mineral Metabolism 08/2013,31(6)


08/03

2015

論文・公表

西川佳孝先生の論文掲載

2015年5月 ”PLOS One”に掲載
「Managing Type 2 Diabetes Mellitus through Periodical Hospital Visits in the Aftermath of the Great East Japan Earthquake Disaster: A Retrospective Case Series」

Nishikawa Y, Fukuda Y, Tsubokura M, Kato S, Nomura S, Saito Y.

Managing Type 2 Diabetes Mellitus through Periodical Hospital Visits

in the Aftermath of the Great East Japan Earthquake Disaster: A Retrospective

Case Series. PLoS One 2015; 10: e0125632.

 2014年4月 Disaster Med πublic Health Prepに論文掲載

「Possible Anisakiasis Associated with Fishery Resumption.」

Nishikawa Y, Tsubokura M, Kato S, Saito Y. Possible Anisakiasis Associated

with Fishery Resumption. Disaster Med Public Health Prep 2014;8: 117-8.

2014年12月「 Detecting Residual Fluorine 18 From a Medical PET-CT 

Procedure During Population Whole Body Counter Screeing in Fukushima.」

Nishikawa Y, Tsubokura M, Kato S, Ishii T, Saito Y. Detecting Residual

Fluorine 18 From a  Medical PET-CT Procedure During Population

Whole Body Counter Screening in Fukushima. Disaster

Med Public Health Prep 2014; 8: 469-70.

2013年9月 Lancetに論文掲載「Treatment for patients with indolent and mantle cell lymphoma. 」

Nishikawa Y, Tanimoto T, Tsubokura M, Kami M, Saito Y. Treatment for patients

with indolent and mantle cell lymphoma. Lancet 2013; 382: 1093-4.


〒963-8202
福島県石川郡平田村上蓬田字清水内4

アクセスマップ

月〜金曜日
9:00〜18:00
土曜日 9:00〜13:00
休診日 日曜・祝祭日

tel.0247-55-3333

fax.0247-55-2645

E-mail